案内
案内 : まっすぐ越える「ハードルラダー」発売のお知らせ
越後雪かき道場(R)は、除雪ボランティアの育成を目的にスタートしましたが、やがて雪国での除雪中の事故を減らすため、より安全な作業を実現することを目標に活動してきました。
その例として、株式会社基陽との雪下ろしに特化した安全帯の開発・販売や、魚沼市建築組合とアンカーの試作・設置などを展開してきました。
そして今シーズン。ハシゴを使った際の事故も多い事に着目し、長谷川工業株式会社との共同開発により、雪下ろし作業中の事故の軽減を目的としたハシゴを開発しました。
その名も「ハードルラダー」。様々なところに、除雪作業のひやり・はっとした場面を減らすための工夫がされています。詳しくはWebで。
https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/nws/news.php?obj=20171220_01
- 越後雪かき道場®監修のスノーダンプのご紹介 (01-15)
- withコロナ期における雪かき活動ガイドライン (11-24)
- シーズン2021の予定 (11-22)
- 2/1〜2木沢道場、中止のお知らせ (01-24)
- 越後雪かき道場シーズン2020開催案内チラシができました (12-16)
- 雪かきで地域が育つ 出版のご案内 (11-07)
- シーズン2019はじまるよ ! (11-06)
- グッドデザイン賞! (10-03)
- 平成30年防災功労者 内閣総理大臣表彰を頂きました (09-28)
- 2/10(土)〜11(日)山古志へ参加される方へ(集合場所の変更) (02-09)