このたびの大雪は、各地に被害をもたらし、いまだに孤立集落もあるようです。現地では除雪ボランティアセンターも立ち上がりつつありますが、出かける方々は、十分に注意して作業してください。
○持ち物
弁当と寝床、プラス保険は自己責任で。現地では、スコップ、スノーダンプなどの資材が十分ではないと思います。できる限り自分の作業道具をお持ちください。
なお、除雪作業は意外と重労働で汗をかきます。作業中はダウンなどの厚着よりも、防"汗"対策と、汗をかいたあとの処理をしっかりしてください。また、寒い時期でも体から水分は逃げていきます。十分な水分補給を心掛けてください。
また、作業開始時に体をほぐしたり、準備体操を忘れずに。特に暖かい部屋から急に寒い屋外へ出かけるとき、心臓に負担がかからないよう、十分に体をほぐしてください。
○雪かきの作業経験がない人
無理に除雪作業をしないでください。特に屋根雪おろし作業などは絶対にしないでください。作業に慣れた方々にやってもらいましょう。
除雪作業だけがボランティアではありません。おばあちゃんとお茶を飲みながら話を聞いたり、子供の世話をすることなども、立派なボランティアです。
また、除雪作業は、万が一の事故に備え、複数人で行うことが絶対条件です。作業をしている人を見守るだけでも十分にボランティアの仕事となり得ます。
そのほか、ボランティアセンターでの運営スタッフのお手伝い、炊き出しのお手伝い、高齢者の買い物代行などもあります。「除雪作業に自信がないから」と思わずに、積極的にボランティアセンターに問い合わせてみてください。
○除雪経験がある方、雪かき道場の卒業生の皆さんへ
へたくそでもたくさん集まればそれなりの力になります。雪かきの作業経験を、他のボランティアの人たちにも指導してあげてください。
ただし、スコップを壊したり、除雪対象の家の壁を傷つけたりしないように注意してください。水害のあとの泥かき作業とは違い、除雪作業中の事故も起こり得ます。危険な「軒先」「水辺」「機械」には近寄らないでください。
○今後の注意
天候が回復しつつあります。雪が緩むと、屋根からの落雪の危険があります。特に体育館などの大きな屋根からの落雪は、トン単位で雪の塊が落ちてきます。子供たちが屋根の下で遊ばないよう、周りの大人も十分に注意してください。
また除雪後の雪壁が緩んで崩れてきたり、雪崩の危険もあります。車の通行や、歩行者は十分に注意してください。
また溶けた雪が水となり、その水が夜間の放射冷却によって氷になります。スリップ事故や歩行の際に気を付けてください。
○日常からの備え
大雪も災害の一つです。日ごろから家庭での備蓄も大切ですし、万が一の停電のためにも、石油ストーブなどの購入も有効です。
車内では、スコップを携行したり、毛布(寒さ対策のほか、車がスタックしたときに、タイヤの下に敷いて脱出もできる)やウォッシャー液の携行も有効です。
2/1〜2、富山県南砺市で雪かき道場初級を開催しました。本当にたくさんの人にご参加頂きました。また開催地の東中江地区の皆さんにはお世話になりました。ありがとうございました。
詳しくは雪かき道場ブログで。
1/25〜26に十日町市池谷で行われた雪かき道場ですが、なんとあのボビーが仲間を連れて参加してくれました。
雪国で困っているお年寄りを助けたい、という企画らしいですが、ちゃんと除雪安全は守ってほしいなぁ。
1/27現在
各地のお申し込みは、好評につき定員に達しました。今シーズンの受付は終了させていただきます。
活動内容は、ブログで更新していきます。
たくさんのお問い合わせをいただいております。各地の申し込み状況です。
×2014/1/19(日)新潟県長岡市川口木沢(上級)→無事終了
×2014/1/25(土)26(日)新潟県十日町市池谷地区(初・中級)→受付終了
×2014/2/1(土)2(日)富山県南砺市(旧、平村)東中江地区(初級・中級)→受付終了
△2014/2/8(土)9(日)新潟県長岡市山古志地区(初級)
(独身男女限定でしたが→変更、どなたでも参加できます)
△2014/2/10(月)11(火祝)新潟県長岡市川口木沢地区(初級・上級)
◎まだまだ募集中 ○まだ空きがあります △残りわずか ×満員御礼or終了
※日程や開催場所は、変更の可能性があります。
※参加費1,000円(テキスト、保険等)、宿泊費別途(5,500円程度)を予定しています。
お申込み、お問い合わせは、NPO中越防災フロンティアまで
(1)お電話の場合 → 0258-59-2308
(2)FAXの場合 → 0258-59-2305
(3)メールの場合 → info(@)c-bosai-frontier.jp
いずれの場合も保険を掛ける都合上、以下の情報をお知らせください。
・参加希望場所・氏名(よみ)・郵便番号・住所・連絡先(できれば携帯)・生年月日
※お申込みで得た個人情報は、雪かき道場の用途(保険含む)以外には使用しません。