ツドエ ツワモノ!
三年ぶりに雪かき道場復活します!
ただし体験メイン、交流は控えめで小雪とコロナで丸々3年間、開店休業状態だった本家雪かき道場ですが、今年はやりますよ。
ただし・・・お泊まりはちょっと難しいので日帰りです。人数も少なめ、とさせてください。
それと・・・住民との交流もちょっとやりにくいので雪かき体験をメインにやりましょう。ということで初心者、移住者などなど雪かき心配・・・という皆さんお早めにお申し込みを。
さらに・・・最近力を入れている、雪下ろし安全、タイミングを見計らって、中級コースを開催しますので、HPをときどきチェック
してね。公式ブログもチェック!
※1/20追記 : 新潟県でも1/21〜2/13まで「まん延防止等重点措置」が適用されることを受けて、2/5、2/6、2/12に予定していた雪かき道場を中止いたします。今後の降雪量によっては緊急に開催する可能性もありますが、感染拡大状況をみながらの開催になります。皆様におかれましても健康管理や感染対策に引き続きご留意ください。
[アンカー問題]・・・そもそも命綱とは? どこで買える? どこに結ぶ?
[屋根にアンカーが無かったら?]・・・棒アンカーの紹介(あくまで緊急用)※ウェザーニューズの中継映像より(2017.2.18)

「越後雪かき道場」は、雪国の安全(Snow-Safety)と豪雪時の除雪ボランティア(Snow-Rescue)を考え・実践する有志の集まりです。事務局をNPO中越防災フロンティア(TEL 0258-59-2308)においていますが、本会は純民間の任意団体です。
豪雪に備え、除雪作業の安全教育や技能向上を目指す実践講習会の企画・運営や、長年培ってきた伝統技能の伝承のためのテキスト(指南書)の編集・発行も行っています。
※「越後雪かき道場® 」は登録商標です。これは営利が目的ではなく、プログラムの品質を保証するためのものです。本会の活動を形式的に真似て企画しているプログラムがあるようですが、本会とは全く関係がありませんのでご注意下さい。
最新ニュース
- 2月に予定していた雪かき道...(01-20)
- 3年ぶりに開催します(01-02)
- 【 NEW ! 】with/afterコロ...(11-29)
- 屋根雪下ろし安全装備の体...(11-16)
- 越後雪かき道場®監修...(01-15)
- withコロナ期における雪か...(11-24)
- シーズン2021の予定(11-22)
- 2/1〜2木沢道場、中止のお...(01-24)
- アンカー問題を考える(01-07)
- 越後雪かき道場シーズン202...(12-16)